花マクロ・2020 [14] タチイヌノフグリ
タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)のマクロ撮影です(マクロじゃない画像も含みます)。
4月24日撮影です。
一緒に写っているのはキュウリグサですが、花自体はそれよりもやや小さいです。
“花マクロ・2019”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2018”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2017”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2016”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2015”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2014”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2013”のタチイヌノフグリはこちら。
“花あるき・2012”のタチイヌノフグリはこちら。
“花あるき・2011”のタチイヌノフグリはこちら。
“道端の花たち”のタチイヌノフグリはこちら(上の画像)。
そういえば、昨日アップしたキンランは、1997年に絶滅危惧II類として取り上げられ、高知県のレッドリストの最新版?にも掲載されているとか。
今日は、日中はずっと雨降りだったような気がします。
と言っても、霧雨とか小雨で、もしかしたら降ってなかった時間帯もあったのかもしれません。
買い物は早々に諦めてしまいました。
夕方にはあがっていたと思いますが、だらだらしているうちに一日が終わってしまった。
明日は早起きして洗濯しなければ……。
| 固定リンク
「花マクロ・2020」カテゴリの記事
- 花マクロ・2020 [138] キッコウハグマ(2020.12.28)
- 花マクロ・2020 [137] ツワブキ(2020.12.24)
- 花マクロ・2020 [136] ヤマラッキョウ(2020.12.22)
- 花マクロ・2020 [135] アキノキリンソウ(2020.12.20)
- 花マクロ・2020 [134] コウヤボウキ(2020.12.19)
コメント