花マクロ・2019 [36] タチイヌノフグリ
タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)のマクロ撮影です(マクロ画像は上2枚で、2枚目が×24です)。
5月13日撮影です。
オオイヌノフグリよりもかなり小さな花なので、比べると見劣りしますね。
“花マクロ・2018”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2017”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2016”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2015”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2014”のタチイヌノフグリはこちら。
“花マクロ・2013”のタチイヌノフグリはこちら。
“花あるき・2012”のタチイヌノフグリはこちら。
“花あるき・2011”のタチイヌノフグリはこちら。
“道端の花たち”のタチイヌノフグリはこちら(上の画像)。
多少雲はありますが、今日は晴れました。
目覚めた時、洗濯・掃除をしようか迷ったのですが、結局気持ちが向かず。
それで、早い時間に買い物に行き、帰宅後は作業をしました。
昨夜は1時間もしないうちに集中力が切れたため、横になったらそのままとなってしまいました。
お昼過ぎには終了すると思いきや、結局終了したのは午後2時半頃でした。
まあ、仕方ないですね。
明日は曇り→雨の予報となっていますが、実際はどうなるでしょうか。
今日しそびれた洗濯・掃除をしたいところですが、やっぱり明後日にしたほうがいいかな。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 春の黄色(2021.04.08)
- 晴れるんじゃなかったのか(2021.04.06)
- 違い(2021.04.05)
- さくら(2021.04.04)
- タイミング(2021.04.03)
「花マクロ・2019」カテゴリの記事
- 花マクロ・2019 [146] ツワブキ(2019.12.27)
- 花マクロ・2019 [145] ヤクシソウ(2019.12.25)
- 花マクロ・2019 [144] キッコウハグマ(2019.12.24)
- 花マクロ・2019 [143] コウヤボウキ(2019.12.22)
- 花マクロ・2019 [142] ハナイバナ(2019.12.21)
コメント