花マクロ・2018 [103] ヒガンバナ
ヒガンバナ(彼岸花)のマクロ撮影です(マクロは上4枚目です)。
9月18・19日撮影です。
昨年一緒に撮影したシロバナヒガンバナは、約1週間早く咲き始めているのを近所で見かけていましたが、マクロレンズの関係で撮影には至りませんでした。
それでも、赤花は例年よりは若干早めに咲いていて撮影できたのだから、せめて秋のお彼岸の頃にアップすればタイムリーな印象になったかもしれませんね(お彼岸より前の9月14日には蕾の状態の画像をアップしています→こちら)。
“花マクロ・2017”のヒガンバナ・シロバナヒガンバナはこちら。
“花マクロ・2016”のヒガンバナはこちら。
“花マクロ・2015”のヒガンバナはこちら。
“花マクロ・2014”のヒガンバナはこちら。
“花マクロ・2013”のヒガンバナはこちら。
“花あるき・2012”のヒガンバナはこちら。
“花あるき・2011”のヒガンバナはこちら。
“花マクロ・2015”のシロバナヒガンバナはこちら。
“花マクロ・2014”のシロバナヒガンバナはこちら。
“花マクロ・2013”のシロバナヒガンバナはこちら。
“花あるき・2012”のシロバナヒガンバナはこちら。
“花あるき・2011”のシロバナヒガンバナはこちら。
“道端の花たち”のシロバナヒガンバナはこちら。
今日もよい天気となりました。
日なたは暑く感じますが、日陰は涼やかです。
週末にはまた台風の影響で天気が崩れる可能性があるようで、この晴れ間は明日までとか。
さて、明日はどうしましょうか。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 洗濯日和(2021.04.11)
- ちょうど(2021.04.10)
- がっかり(2021.04.09)
- 春の黄色(2021.04.08)
- 晴れるんじゃなかったのか(2021.04.06)
「花マクロ・2018」カテゴリの記事
- 花マクロ・2018 [132] ツワブキ(2018.12.18)
- 花マクロ・2018 [131] キッコウハグマ(2018.12.10)
- 花マクロ・2018 [130] ヤクシソウ(2018.12.08)
- 花マクロ・2018 [129] コウヤボウキ(2018.12.06)
- 花マクロ・2018 [128] イヌタデ(2018.12.01)
コメント