釜石・遠野の夏旅・2015~遠野散策~
遠野には27日(月)の夕方到着したので、ゆっくり過ごすことができた28日(火)の画像が中心となります(一部、29日(水)の画像があります)。
夫婦杉桜です。
右が桜、左が杉ですね。
饑饉の碑です。
観音桜です。
桜の季節に見てみたいですね。
松崎観音です。
五日市のキツネの関所です。
稲荷穴です。
B&Bくら乃屋さんの女将さんと番頭さんにお蕎麦屋さんに連れて行っていただきました。
お店の名前は“虹葵荘”です(撮影しそびれました)。
とても美味しいお蕎麦だったのですが、その“そば”の池のニジマスもなかなか見応えがありました。
やはり水がきれいですね。
ここからあとは29日(水)の画像になります。
帰りの電車までの時間に廻っていただいた場所です。
駒形神社に向かう鳥居です。
ここが駒形神社です。
そして、馬が見える場所を探して……。
ちょうど画像の中央の丘に馬が群れています。
こんな感じです。
◆◆今回の『夏旅・2015』のその他の記事はこちら↓。◆◆
釜石・遠野の夏旅・2015~釜石の海と…~
釜石・遠野の夏旅・2015~遠野ふるさと村~
釜石・遠野の夏旅・2015~遠野の夏花(その1)~
釜石・遠野の夏旅・2015~遠野の夏花(その2)~
釜石・遠野の夏旅・2015~遠野の宿~
| 固定リンク
コメント