菜園日記 [第5シーズン] 【2014.06.09】
梅雨の晴れ間を利用して、菜園の手入れをすることにしました。
というのも、昨日サツマイモの蔓をゲットしたからなのです。
まずは全体の草抜きをし、発育不良の空豆の苗をみな抜きました。
やはり種蒔きが遅すぎたようです。
そして、空いた畝を耕しました。
肥料を買いそびれていたので、それはまた後日。
まずは、絹さやえんどうの収穫です。
こちらも空豆と同様に種蒔きのタイミングが遅すぎました。
全体の発育も悪く、やっと収穫ができるようになりましたが、昨年までのような量は期待できません。
それでも、お味噌汁の具にするくらいは収穫できましたし、まだ花が多少咲いているので、もう少しこのまま様子をみることにしました。
そして、メインのサツマイモの蔓の植え付けです。
昨年からマルチもどきを施しています。
ある程度成長すると問題ないのですが、それまでにいわゆるネキリムシの被害に遭ってしまうため、ゴミ袋でマルチもどきです。
梅雨時期とはいえ、はじめのうちは水やりも必要になる時もあるのですが、このマルチもどきのおかげで最低限の水やりで大丈夫です。
ただ、今年の天候次第でどうなるかわかりません。
ニラも相変わらずわさわさしています。
◆これまでの様子はこちら↓
菜園日記 [第5シーズン] 【2014.03.25】:草抜き、耕す、元肥入れ
菜園日記 [第5シーズン] 【2014.04.03】:絹さやえんどう・空豆の種蒔き
菜園日記 [第5シーズン] 【2014.04.28】:絹さやえんどう支柱立て
◆菜園日記 [第4シーズン]は こちら。
◆菜園日記 [第3シーズン]は こちら。
◆菜園日記 [第2シーズン]は こちら。
◆菜園日記 [第1シーズン]は こちら。
| 固定リンク
「花・野菜作り」カテゴリの記事
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.10.24】(2017.10.24)
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.08.25】(2017.08.25)
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.07.28】(2017.07.28)
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.07.10】(2017.07.10)
- 台風3号(2017.07.04)
「菜園日記 [第5シーズン]」カテゴリの記事
- 菜園日記 [第5シーズン] 【2014.11.04】(2014.11.04)
- 菜園日記 [第5シーズン] 【2014.08.23】(2014.08.23)
- 菜園日記 [第5シーズン] 【2014.07.22】(2014.07.22)
- 菜園日記 [第5シーズン] 【2014.06.24】(2014.06.24)
- 菜園日記 [第5シーズン] 【2014.06.09】(2014.06.09)
コメント