花あるき・2011 [305] リュウノウギク
たぶん、リュウノウギク(龍脳菊)だと思います。
撮影したのは10月です。
茎や葉っぱの香りが龍脳という香料の香りに似ていることからついた名前とか。
来年はぜひ実際の香りを確かめてみたいと思います。
って、龍脳ってどんな香りなんだろう。
さて、花あるき・2011 はこの305番のリュウノウギクでおしまいです。
来年は辰年ということで、ちょうどいいですね。
意図的ではなく、偶然にもこの花の紹介となりました。
まだまだ今年撮影した花はあるのですが、似た花が多くて名前がわからないものがあって……と思っているうちに、日に日にバタバタモードがMAXになったため、ゆっくり調べたり確かめたりすることができなくなってしまいました。
ということで、辰年の来年も時間を見つけて花の撮影に行きたいと思っています。
新たな花にも出会いたいし、昨年も今年もいくつかの花についての宿題があるので、そんなことも意識しながら 花あるき に出掛けたいですね。
ここをのぞいてくださっている皆様、よいお年を!
| 固定リンク
« 帰宅後 | トップページ | 2012年 睦月 1月 »
「花」カテゴリの記事
- 花マクロ・2020 [138] キッコウハグマ(2020.12.28)
- 花マクロ・2020 [137] ツワブキ(2020.12.24)
- 花マクロ・2020 [136] ヤマラッキョウ(2020.12.22)
- 花マクロ・2020 [135] アキノキリンソウ(2020.12.20)
- 花マクロ・2020 [134] コウヤボウキ(2020.12.19)
「花あるき・2011」カテゴリの記事
- 花あるき・2011 [305] リュウノウギク(2011.12.31)
- 花あるき・2011 [304] ボントクタデ(2011.12.20)
- 花あるき・2011 [303] タイアザミ(2011.12.16)
- 花あるき・2011 [302] シロヨメナ(2011.12.15)
- 花あるき・2011 [301] ハナタデ(2011.12.15)
コメント