« 夏至 | トップページ | 花あるき・2011 [144] オオツルボ »
オヤブジラミ(雄薮虱)です。小さな小さな花です。ヤブジラミとよく似ていますが、いくつかの見分けポイントがあります。その1つが色だそうで、オヤブジラミはこのように茎、蕾、実などが赤紫色になります。ヤブジラミは赤紫色になることはなく、緑色です。また、実のほうで見比べるとわかりやすいのですが、花柄の長さも違うので、実の時期になると印象そのものが違いますね。
2011年6月23日 (木) 00時08分 花, 花あるき・2011 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 花あるき・2011 [143] オヤブジラミ:
コメント