花あるき・2011 [113] コナスビ
コナスビ(小茄子)です。
茄子とは縁もゆかりもないサクラソウ科オカトラノオ属です。
名前の由来は、実が小さな茄子のようだから、とのことですが、見たことがありません。
地面を這うように四方に広がっているうえ、花の直径は1cmにも満たないので、花自体が見つけにくいのです。
ですから、実となるとさらに難しいですが、また時間が出来たら花の撮影場所に行ってみます。
“道端の花たち”のコナスビはこちら。
| 固定リンク
「花あるき・2011」カテゴリの記事
- 花あるき・2011 [305] リュウノウギク(2011.12.31)
- 花あるき・2011 [304] ボントクタデ(2011.12.20)
- 花あるき・2011 [303] タイアザミ(2011.12.16)
- 花あるき・2011 [302] シロヨメナ(2011.12.15)
- 花あるき・2011 [301] ハナタデ(2011.12.15)
コメント