菜園日記 [第2シーズン] 【2011.04.03】
ここ数日暖かくなって、菜園の緑も濃くなってきました。
今日は曇っていて、菜園びよりという訳でもないのですが、今日の夕方から1週間あまり忙しくなるので、少しだけ手入れをしておきました。
水菜は、成長しているのは4株くらいですが、わさわさになっています【左】。
ほうれん草は、それほど大きくなっていないものの、もう食べ頃なのではないかと思ったりします【右】。
絹さやえんどうは、前回立てた支柱に紐を少し追加しました。
苗は場所によって差がありますし、やや病気気味の葉っぱもありますが、じわじわと成長しています。
追肥をしました。
そら豆は、最初に芽が出たものは、どんどん成長しています【左】。
追加で種蒔きしたものも、みんな本葉がすでに4~5枚程度になり、摘心と土寄せをしました【右】。
ここも追肥もしています。
大根は、やはりみんなトウがたっていて、かわいらしい蕾が見えます【左】。
花が咲いたあとは、みんな抜いてまた何かの種蒔きをしようと思っています。
ちなみに、水菜も一番大きいものは蕾が見えます【右】。
そろそろほうれん草と同様、水菜も収穫したほうがよいのかもしれません。
◎これまでの様子はこちら↓
菜園日記 [第2シーズン] 【2010.12.11】:耕す、元肥入れ
菜園日記 [第2シーズン] 【2010.12.16】:大根・絹さやえんどう・ほうれん草・水菜の種蒔き
菜園日記 [第2シーズン] 【2010.12.17】:そら豆の種蒔き
菜園日記 [第2シーズン] 【2011.01.06】:ほうれん草・水菜・大根の発芽
菜園日記 [第2シーズン] 【2011.01.23】:絹さやえんどうの発芽
菜園日記 [第2シーズン] 【2011.02.04】:空豆の発芽
菜園日記 [第2シーズン] 【2011.02.11】:ほうれん草・水菜・大根・絹さやえんどう・そら豆の本葉
菜園日記 [第2シーズン] 【2011.02.25】:全体の追肥、絹さやえんどう・大根の間引き、そら豆の種蒔き(追加)
菜園日記 [第2シーズン] 【2011.03.18】:大根・ほうれん草の間引き・土寄せ、絹さやえんどうの支柱立て、そら豆の摘心
◎菜園日記 [第1シーズン] はこちら。
| 固定リンク
「菜園日記 [第2シーズン]」カテゴリの記事
- 収穫物2012 菜園編 ダイコン(2012.01.31)
- 菜園日記 [第2シーズン] 【2012.01.30】(2012.01.30)
- 菜園日記 [第2シーズン] 【2011.12.28】(2011.12.28)
- 菜園日記 [第2シーズン] 【2011.12.11】(2011.12.11)
- 菜園日記 [第2シーズン] 【2011.11.22】(2011.11.22)
「花・野菜作り」カテゴリの記事
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.10.24】(2017.10.24)
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.08.25】(2017.08.25)
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.07.28】(2017.07.28)
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.07.10】(2017.07.10)
- 台風3号(2017.07.04)
コメント