菜園日記 [第2シーズン] 【2011.01.06】
昨年末に寒さをものともせずに5種の種蒔きを行った菜園。
久々に様子を見に行ってみました。
すると、ブロック塀の向こうから自転車で通りがかりに見ていた時には気づかなかった芽のようなものを発見。
土の表面は乾燥気味ですが、緑色のかわいらしい芽がたくさん出ていました。
ほうれん草は2箇所に蒔いたのですが、上の2枚がそれぞれの場所の様子です。
左下は水菜、右下が大根です。
絹さやえんどうとそら豆は、土の上から見た限りでは何の変化もありません。
◎これまでの様子はこちら↓
菜園日記 [第2シーズン] 【2010.12.11】:耕す、元肥入れ
菜園日記 [第2シーズン] 【2010.12.16】:大根・絹さやえんどう・ほうれん草・水菜の種蒔き
菜園日記 [第2シーズン] 【2010.12.17】:そら豆の種蒔き
◎菜園日記 [第1シーズン] はこちら。
| 固定リンク
「菜園日記 [第2シーズン]」カテゴリの記事
- 収穫物2012 菜園編 ダイコン(2012.01.31)
- 菜園日記 [第2シーズン] 【2012.01.30】(2012.01.30)
- 菜園日記 [第2シーズン] 【2011.12.28】(2011.12.28)
- 菜園日記 [第2シーズン] 【2011.12.11】(2011.12.11)
- 菜園日記 [第2シーズン] 【2011.11.22】(2011.11.22)
「花・野菜作り」カテゴリの記事
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.10.24】(2017.10.24)
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.08.25】(2017.08.25)
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.07.28】(2017.07.28)
- 菜園日記 [第8シーズン] 【2017.07.10】(2017.07.10)
- 台風3号(2017.07.04)
コメント
こんなに寒いのに、しっかりと
芽吹いていて、自然の力ってすごいなあ。
これからがますます楽しみですね。
個人的には、空豆が気になります♪
遅ればせながら
あけましておめでとうございます!
本年もすばらしい年になりますように。
投稿: さいころりん | 2011年1月 7日 (金) 22時40分
さいころりんさん
今年一番の寒さです、などというニュースを聞きながら、
こんな芽吹きを見ることになろうとは夢にも思いませんでした。
約20日前にダメ元で遅すぎる種蒔きをした訳ですが、
これからの寒さを乗り切れるかどうか心配でもあり、楽しみでもあります。
そら豆はベランダのプランターにも蒔いていて、
土をほじくってみると芽が出始めています。
いずれ菜園も土の上に出てくるのではないかと期待しています。
また確認次第アップします!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
投稿: 葉菜 | 2011年1月 8日 (土) 21時45分