道端の花たち 155 ヒメノボタン
たぶん、ヒメノボタン(姫野牡丹)だと思います。
別名は、クサノボタン(草野牡丹)、ササバノボタン(笹葉野牡丹)などがあります。
ヒメノボタンでググると、似てはいるけれどイメージの違う花に出会ってしまうことがあります。
それはメキシコノボタンの仲間で、園芸用として“ヒメノボタン”という名前で売られているもののようです。
園芸用として出回っているのはノボタン科ヘテロケントロン属で、こちらはノボタン科オスベッキア属だそうです(カタカナだらけでわかりにくい…とにかく属が違うのです)。
どうやら全国的に絶滅危惧種に指定されているらしく、バックに写っている竹やあちこちのサイトに書かれている内容から、この花もこの場で保護されているものではないかと思います。
この花も9月上旬の撮影ですが、ずっと名前がわかりませんでした。
名前がわかってすっきりしましたが、県内で保護活動が盛んに行われていることを知り、色々考えさせられました。
| 固定リンク
「道端の花たち」カテゴリの記事
- 道端の花たち 162 ヨモギ(2010.12.25)
- 道端の花たち 161 コスモス(2010.12.23)
- 道端の花たち 160 タカサブロウ(2010.12.20)
- 道端の花たち 159 メランポジューム(2010.12.19)
- 道端の花たち 158 ヤクシソウ(2010.12.18)
コメント