道端の花たち[108]のおまけ ヒガンバナ
ヒガンバナ(彼岸花)の葉っぱです。
ヒガンバナは花と葉っぱが一緒に見られることはないそうで、花が終わって半月か1ヶ月くらい経った先月末に花が咲いていたポイントに行ってみました。
右と手前にある黄緑色の茎の先に花が咲いていたのですが、もう花びらはありません。
葉っぱは濃い緑色で、まるで針葉樹の葉っぱを見るような心持ちです。
| 固定リンク
「道端の花たち」カテゴリの記事
- 道端の花たち 162 ヨモギ(2010.12.25)
- 道端の花たち 161 コスモス(2010.12.23)
- 道端の花たち 160 タカサブロウ(2010.12.20)
- 道端の花たち 159 メランポジューム(2010.12.19)
- 道端の花たち 158 ヤクシソウ(2010.12.18)
コメント
リクエストのお答え、ありがとうございます。
これがヒガンバナの葉ですか。
ひょっとしたら、気づかずに何度も見てたのかもしれません。
べんきょーになるなー\(^o^)/
投稿: よっかー | 2010年11月 6日 (土) 13時36分
よっかーさん
花を見た時から気にはなっていたんですよ、葉っぱのこと。
同じユリ科のスイセンやヒヤシンスの葉っぱのようにも見えますね。
花とセットで見ることがないので、ホント気づかないうちに…って感じでしょうね。
投稿: 葉菜 | 2010年11月 6日 (土) 23時40分