« 道端の花たち 119 キンミズヒキ | トップページ | 朝日 »
たぶん、オトギリソウ(弟切草)だと思います。この名前は、ある伝説に由来しているそうですので、気になるかたは是非ググッてみて下さい。葉っぱにも特徴があるそうですが、知っていたら撮影してきたのに、とやや後悔。昨日、キンミズヒキ以外の“ひっつき虫”を紹介するようなことを書いていましたが、地味な草花が多かったので、また後日。それにしても、花だけ見ると、昨日のキンミズヒキによく似ていますね。こちらの実は、確認していませんがひっつきません、たぶん。
2010年10月 8日 (金) 23時09分 花, 道端の花たち | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 道端の花たち 120 オトギリソウ:
コメント