道端の花たち 65 ヤナギハナガサ、バーベナ
上は、ヤナギハナガサ(柳花笠)です。
別名は、サンジャクバーベナ(三尺バーベナ)などがあります。
南米原産の帰化植物だそうです。
下は、バーベナです。
別名は、ハナテマリ(花手毬)、ハナガサ(花傘)、シキザクラ(四季桜)、美女桜(ビジョザクラ)などがあります。
当初、この花の名前がわかりませんでした。
花だけだと、シバザクラ(芝桜)に見えたり、サクラソウ(桜草)に見えたり…。
でも、葉っぱが違うんです。
名前がわからないまま放置していたら、上のヤナギハナガサ(サンジャクバーベナ)を見つけ、このバーベナにたどり着きました。
バーベナは園芸用として広く知られているようですが、庭から溢れて自立したもののようです。
| 固定リンク
「道端の花たち」カテゴリの記事
- 道端の花たち 162 ヨモギ(2010.12.25)
- 道端の花たち 161 コスモス(2010.12.23)
- 道端の花たち 160 タカサブロウ(2010.12.20)
- 道端の花たち 159 メランポジューム(2010.12.19)
- 道端の花たち 158 ヤクシソウ(2010.12.18)
コメント