道端の花たち 42 ヒメイワダレソウ
ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)です。
地面を這うようにして、一面に広がっています。
踏みつけにも強く、グランドカバーとして利用されることが多くなったそうです。
今回撮影したのは近所の道端で、庭から溢れ出したのでもなければ、意図的に植えられたものでもないようです。
花全体の直径が1~1.5cmと小さいので、この花の良さがうまく撮影できていません。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- ちょうど(2021.04.10)
- がっかり(2021.04.09)
- 春の黄色(2021.04.08)
- 晴れるんじゃなかったのか(2021.04.06)
- 違い(2021.04.05)
「道端の花たち」カテゴリの記事
- 道端の花たち 162 ヨモギ(2010.12.25)
- 道端の花たち 161 コスモス(2010.12.23)
- 道端の花たち 160 タカサブロウ(2010.12.20)
- 道端の花たち 159 メランポジューム(2010.12.19)
- 道端の花たち 158 ヤクシソウ(2010.12.18)
コメント