道端の花たち 3 コメツブツメクサ
これは、たぶんコメツブツメクサだと思います。
いろいろ調べていると、コメツブウマゴヤシなどとてもよく似た花があるようですが、いくつかの特徴からコメツブツメクサかな、と。
コメツブウマゴヤシとの大きな違いの1つは、実の形が違うことらしいのですが、見応えのあるのはコメツブウマゴヤシの実のようです。
葉っぱや花びらの形からマメ科だろうとは思っていましたが、同じマメ科のシロツメクサと近いとは思いませんでした。
名前から考えるとまあ納得もできますが…。
とにかく小さな花ですが、鮮やかな黄色が目に飛び込んできます。
全国的には、冷え込みが激しくて季節はずれの雪が降っている地域もあるようです。
こちらは、少し雨模様といった程度でしたが、例年よりは寒かったかな、という感じでした。
| 固定リンク
「道端の花たち」カテゴリの記事
- 道端の花たち 162 ヨモギ(2010.12.25)
- 道端の花たち 161 コスモス(2010.12.23)
- 道端の花たち 160 タカサブロウ(2010.12.20)
- 道端の花たち 159 メランポジューム(2010.12.19)
- 道端の花たち 158 ヤクシソウ(2010.12.18)
コメント